乳歯の虫歯の特徴をわかりやすく解説!治療方法や永久歯に及ぼす影響とは
こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニック」です。
乳歯は虫歯になりやすいため、お困りの方もいるでしょう。「どうして乳歯は虫歯になりやすいの?」「乳歯の虫歯は放置してもいいの?」などといった疑問をおもちの方もいるかもしれません。
そこで今回は、乳歯の虫歯の特徴や虫歯になりやすい理由、治療法について解説します。乳歯の虫歯が永久歯に与える影響についてもくわしく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
乳歯は虫歯になりやすい
乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいと聞いたことがある方もいるでしょう。では、どうして乳歯は虫歯になりやすいのでしょうか。ここでは、乳歯が虫歯になりやすい理由について解説します。
エナメル質と象牙質が薄い
乳歯のエナメル質と象牙質は薄く、永久歯の半分ほどしかありません。また、乳歯の歯質は柔らかいため、虫歯菌が出す酸によって溶けやすく、進行も早いのです。
奥歯の溝が深い
乳歯の奥歯の溝は深く、汚れが蓄積しやすいことも虫歯になりやすい理由です。しっかり歯磨きができておらず、奥歯の溝に食べかすなどの汚れが溜まった状態が続くと虫歯になるリスクが高まります。
間食が多い
間食が多いことも虫歯になりやすい理由です。おやつやジュースなどを頻繁に口にすると、口の中に糖分が残りやすい状態が続きます。この糖分が虫歯菌のエサになり、虫歯の原因である酸を発生させます。これによって、虫歯になるリスクが高まるのです。
うまく歯磨きができない
小さい子どもの場合は、自分で歯磨きができないケースが多いです。上述のとおり、乳歯の奥歯の溝は深く、しっかり歯磨きをしないと汚れが蓄積します。また、歯が生え変わる時期は歯並びが複雑になるため、磨き残しが生じやすいです。
歯磨きが不十分で、食べかすなどの汚れが溜まった状態が続くと、虫歯になるリスクが高まります。そのため、仕上げ磨きをしている保護者の方が多いでしょう。
しかし、なかには仕上げ磨きがうまくできておらず、虫歯になる場合もあります。
乳歯の虫歯の特徴
乳歯の虫歯には大人の虫歯とは異なる特徴があります。以下に、乳歯の虫歯の代表的な特徴について解説します。
虫歯の進行がはやい
虫歯は永久歯に比べてエナメル質や象牙質が薄いので、虫歯菌が作り出した酸によって溶かされやすいです。また、乳歯の虫歯は痛みを感じにくいため、痛みや腫れに気付いたときには症状が進行している場合もあるでしょう。
乳歯の虫歯は白いことが多い
虫歯と聞くと黒とイメージする方がいるかもしれませんが、乳歯の虫歯は白いことが多いです。歯の表面が白くなっているということは、エナメル質が溶かされている状態です。健康な乳歯は艶のある白色をしていますが、虫歯が進行すると艶のない白色に変化します。
前歯にできることが多い
乳歯の虫歯は前歯にできることが多いです。これは哺乳瓶で甘い飲みものを与える習慣が原因と考えられます。哺乳瓶を使用して甘い飲みものを飲ませると、前歯付近に飲み物が停滞するため、虫歯になるリスクが高まるのです。
奥歯の溝にできやすい
上述のとおり、乳歯の奥歯は溝が深く、汚れや食べかすが溜まりやすい部分です。この溝に食べかすなどの汚れが溜まると虫歯になるリスクが高まります。子どもの口の中は狭いため、大人が目で見ても異常に気づきにくいでしょう。そのため特に注意が必要といえます。
乳歯の虫歯の治療方法
乳歯の虫歯の治療方法は、進行度によって異なります。以下に、乳歯の虫歯の治療方法について解説します。
初期段階の虫歯
初期の乳歯の虫歯は、白く濁っていることが多いです。初期の虫歯の場合は、フッ素塗布を行います。フッ素には、歯の再石灰化を促し、エナメル質を修復する働きがあります。
フッ素を定期的に塗布することで虫歯の自然治癒を期待できる場合があるでしょう。また、フッ素には虫歯菌の活動を抑制する効果もあるため、定期的に塗布することで虫歯の進行を遅らせられる場合もあります。
エナメル質の虫歯
エナメル質が溶かされ穴ができた場合は、その部分を削ってレジンを詰めて修復します。レジンは白色をしているため、自然な仕上がりになります。また、この治療は短時間で完了するため、子どもの負担も少なく済むでしょう。
象牙質の虫歯
虫歯が象牙質に達した場合は、虫歯部分を削ってレジンを詰める、もしくは型取りをしてから詰め物を装着します。型取りをして詰め物を装着する場合は、1回の治療では完了せず、2回程度の通院が必要になるでしょう。
神経にまで達した虫歯
虫歯が神経にまで到達した場合は、根管治療が行われます。歯の内部にある神経や感染した部分を取り除き、洗浄・消毒してから薬剤を詰めます。歯の神経を除去することで、痛みを取り除くことができるのです。その後、被せ物を装着して歯の機能を回復させます。
乳歯であっても虫歯が神経に達した状態を放置すると、歯根に膿が溜まることがあるため根管治療を受けることが推奨されます。根管治療は乳歯をできるだけ長く使うために必要な治療なのです。
歯根にまで達した虫歯
虫歯が歯根にまで進行し、歯を残すことができない場合には抜歯をすることもあります。
しかし、乳歯を抜歯すると、隣接する歯が傾いて永久歯が生えるスペースがなくなる可能性があります。そのため、乳歯を抜歯したあとは永久歯が生えるスペースを確保するための治療を行う場合もあります。
乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響
乳歯は永久歯が生えるまでの一時的な歯なので虫歯になっても問題ないと思われがちですが、乳歯の虫歯を放置すると永久歯に悪影響を与える可能性があります。ここでは、乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響についてくわしく解説します。
歯並びが悪くなる
乳歯には、その下に控える永久歯が正しい位置に生えてくるためのガイドをする役割があります。
虫歯が原因で乳歯を早くに失うと、隣の歯がそのスペースに倒れこんで永久歯が生えるためのスペースが不足することがあります。これにより永久歯が正しい位置に生えず、歯並びが悪くなる可能性があるのです。
永久歯の成長に影響する
乳歯の虫歯を放置すると、虫歯が乳歯の根元を通じて永久歯にまで進行する恐れもあります。
これにより、永久歯がうまく成長せず、歯のエナメル質が未発達のまま生えてくるエナメル質形成不全が起こる可能性があるのです。エナメル質形成不全の永久歯は虫歯になりやすいため、虫歯が再発するリスクが高まるでしょう。
乳歯の虫歯は予防できる?
しっかりとケアを行えば乳歯の虫歯を予防できます。乳歯が生えはじめる時期からしっかりとケアすることが大切です。ここでは、乳歯の虫歯を予防するための具体的な方法について解説します。
しっかりと歯磨きをする
乳歯の虫歯を予防するためには、毎日しっかりと歯磨きをすることが非常に重要です。子どもが自分で上手に磨けるようになるまでは保護者の方がサポートしてあげましょう。特に奥歯の溝や歯と歯の間、歯と歯茎の境目には汚れが溜まりやすいため注意が必要です。
デンタルフロスや歯間ブラシも活用しながら、細かい部分に付着した汚れもしっかり落としましょう。年齢に合った柔らかい歯ブラシを使い、適度な力加減で優しく磨くことも重要です。
食生活を見直す
虫歯を予防するためには、食生活を見直すことも大切です。特に砂糖を多く含むお菓子やジュースを頻繁に摂ることは、虫歯の原因になるためできるだけ控えたほうが良いでしょう。
また、食事やおやつの時間を決めることで、口の中が酸性の状態になる時間を短くすることができます。そして、甘いものを口にしたときには、しっかりと歯を磨いたりうがいをしたりするようにしましょう。
フッ素入りの歯磨き粉を使用する
フッ素には、歯の質を強化し、虫歯菌の活動を抑制する効果があります。自宅で歯磨きをするときにフッ素入りの歯磨き粉を使用することで、虫歯の予防につながるでしょう。また、歯科医院でフッ素塗布を受けると虫歯予防により効果的です。
定期的に歯科検診を受ける
乳歯の虫歯を予防するためには、定期的に歯科検診を受けることも重要です。乳歯の虫歯は進行が早く、気づいたときには重症化していたということも珍しくありません。
定期的に歯科検診を受けていれば、万が一虫歯になっていても早期に発見でき、適切に対処できます。また、歯科検診ではブラッシング指導も受けられます。正しい歯磨きの仕方を習得し、自宅で実践できれば、虫歯の予防につながるでしょう。
さらに、歯科検診では歯のクリーニングも行います。ふだんの歯磨きでは落とし切れない汚れを除去してもらえるため、虫歯や歯周病の予防につながります。
まとめ
乳歯の虫歯は痛みが出る前に進行することが多く、特に奥歯や前歯は虫歯になりやすい部分です。
乳歯が虫歯になったら、フッ素塗布や詰め物など進行度に応じた治療が行われます。重症化すると根管治療や抜歯が必要になることもあり、子どもにとって大きな負担になる可能性があります。
そのため、毎日しっかりと歯磨きをしたり、定期的に歯科検診を受けたりして虫歯を予防することが大切なのです。もし、乳歯が虫歯になったときはすみやかに治療を受けましょう。
乳歯の虫歯にお悩みの方は、千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、インプラント治療やマウスピース矯正(インビザライン)、小児歯科、ホワイトニングなど、さまざまな治療に力を入れています。ホームページはこちら、Web診療予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。