審美歯科は一般歯科と何が違うの?審美歯科でできることや費用目安とは

歯のコラム 2025年01月15日(水)

こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニック」です。

審美歯科で口元の美しい女性

歯の見た目が気になって、笑顔に自信が持てない方もいるでしょう。歯の色、形、配列などを改善する方法が、審美歯科です。「審美歯科って一般歯科とどう違うの?」「どのような治療が受けられるの?」と疑問をもっている方も多いでしょう。

今回は、審美歯科と一般歯科の違いについて解説します。審美歯科でできることや、費用の目安についても紹介します。

審美歯科と一般歯科の違い

審美歯科と一般歯科の違いについて紹介する女性

一般歯科は、私たちの歯の健康を守るための基本的な治療全般を指します。歯の機能回復を第一の目的とし、虫歯や歯周病などの問題を解決するための診療が行われます。一般歯科は、保険診療の範囲内で行われることがほとんどです。

一方で、審美歯科とは、歯の見た目の美しさを重視した歯科治療のことです。単なる虫歯や歯周病の治療だけでなく、歯の色や形、配置など、その人に合った自然で美しい歯を目指します。

審美歯科は自由診療となり、保険が適用されません。全額自己負担となるため、治療費が大きくなります。

審美歯科でできること

審美歯科では、歯の色や形、配置など、その人に合った自然で美しい歯を目指します。主に、以下のような治療を行います。

  • ホワイトニング
  • 矯正治療
  • セラミック治療
  • ラミネートべニア
  • ガムピーリング

それぞれの特徴を詳しく解説します。

ホワイトニング

歯を白くする治療をホワイトニングといいます。歯の色は、顔の印象や第一印象に大きく影響するとされており、歯が白いと顔が明るく見えて、健康的で清潔感のある印象が手に入ります。

歯は、加齢やたばこ、コーヒーなど飲食によって歯に付いた着色します。ホワイトニングは、着色した歯の色素を薬剤を使って分解し、理想的な白さに近づけます。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングを提供する歯科医院もあります。

矯正治療

審美歯科の矯正治療とは、歯並びの機能改善だけでなく、見た目の美しさを重視した治療です。

一般的な矯正治療は、ワイヤーやブラケットを使用するため、見た目が気になる患者様が多いです。審美歯科の矯正治療では、部分矯正によって前歯だけを矯正する方法や、目立ちにくいマウスピース矯正、歯の裏側に装置を付けるリンガル矯正などがあります。

セラミック治療

歯の見た目を美しく改善させるために、セラミック(陶器)の素材を使って行う治療です。虫歯などで損傷した歯を、見た目が自然なセラミックの詰め物・被せ物で修復します。

虫歯で大きく歯が欠損してしまった場合、保険診療ではレジン(プラスチック)や金属を使用して治療します。見た目が不自然になりやすく、時間がたつと変色しやすいデメリットがあります。

セラミック製は天然歯に近い色をしており、長期間使用しても変色しにくく、美しい状態を保ちやすいです。

ラミネートべニア

ラミネートべニアは、歯の表面を薄く削り、セラミック製の薄い板(シェル)を貼り付けることで歯の見た目を改善する方法です。神経を抜いた歯を白くしたい方や、歯の形状を整えたい方などに選ばれています。

天然の歯に近い仕上がりになるだけでなく、汚れにくいため美しさを長く維持しやすいです。歯を削る量が少ないため、自然な歯を最大限に保存できるメリットもあります。

ガムピーリング

ガムピーリングとは、歯茎の色を改善するための治療です。本来のピンク色の歯茎に戻すことが目的です。レーザーや薬剤(フェノール剤)を使用し、歯茎の黒ずみや色素沈着を除去します。

ガムピーリングは見た目を改善するだけでなく、歯茎の健康促進にも役立つ治療法です。

審美歯科の費用目安[治療別]

審美歯科の費用のイメージ

審美歯科の費用は歯科医院によって異なります。自由診療となるため、全額自己負担となり費用が大きくなるでしょう。

使用する材料や治療の範囲によっても変動します。実際の費用については、治療を受ける歯科医院で確認しましょう。

治療別の費用の目安は、以下のとおりです。

  • ホワイトニング:約2~8万円
  • 矯正治療:約20~170万円
  • セラミック治療:約4~20万円
  • ラミネートべニア:約5~15万円
  • ガムピーリング:約5,000~1万5,000万円

審美歯科のメリット

審美歯科を受けるメリットのイメージ

審美歯科は単に見た目を美しくするだけではなく、実際の使用感や精神的にもよい影響を与えます。審美歯科の主なメリットをまとめました。

第一印象を良くする

審美歯科は第一印象を良くするメリットがあります。歯の色や形、歯並びを整えれば見た目が改善されるためです。

歯の見た目は人の印象を左右します。実際に、日本臨床矯正歯科医会が行った調査結果によると、男女1,000人のうち72.6%もの人が、歯並びは第一印象を左右すると回答しています。審美歯科により口元が美しくなることで、第一印象を良くすることができるのです。

参照元:日本臨床矯正歯科医会『市民1000人に聞く「矯正歯科?」』

機能性が向上する

審美歯科は、歯の見た目だけでなく機能性も向上させます。歯は食べたり話したりするには欠かせません。一例をあげると、歯並びが悪いと口や舌が自由に動かしにくくなり、活舌が悪くなりやすいです。

矯正治療などで歯並びを改善すると、話しやすくなるだけでなく、歯磨きがしやすくなり虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。審美歯科によって歯を治療すれば、より快適な毎日が送れるでしょう。

自信がもてるようになる

審美歯科で歯の見た目が良くなると、精神的なメリットも得られます。多くの人が歯並びや笑顔に関して不安を抱えています。気になっている歯を整えれば、笑顔に自信がもてるようになり、積極的に人と関われるようになるでしょう。

審美歯科は見た目だけでなく、心の健康にもよい効果が期待できます。

参照元:日本臨床矯正歯科医会『市民1000人に聞く「矯正歯科?」』

審美歯科のデメリット

審美歯科を受けるデメリットのイメージ

口元を美しくするだけでなく、患者様の自信や生活の質も向上させる審美歯科ですが、デメリットもあります。審美歯科のデメリットを理解し、それぞれのニーズに合わせた治療を選択しましょう。

費用が高額

審美歯科は自由診療となるため、保険が適用されません。治療費が全額自己負担となるのに加え、使用する素材も高品質なため一般歯科と比べると高額になります。

歯の悩みは人それぞれ異なります。治療費の予算も考慮しながら治療方法を選びましょう。一人ひとりの状態に合わせた治療方法を提案してくれる歯科医院を選ぶことが大切です。

効果が一時的なものもある

審美歯科は永久に効果が続くわけではありません。例えば、歯を白くするホワイトニングの効果持続期間は6ヶ月ほどといわれています。銀歯やレジンに比べて長持ちするといわれるセラミックでも、寿命は10~15年ほどとされています。

審美歯科の効果を持続させるには、日々の口腔ケアが大切です。見た目を維持するためには、定期的なメンテナンスを受ける必要があります。

歯へのリスク

審美歯科は、歯の見た目を改善するため歯への負担が大きくなることがあります。

例えば、歯の見た目を改善するラミネートべニアは、セラミック製の薄い板(シェル)を貼り付けるために歯の表面を薄く削ります。削る厚みは神経に影響を与えない程度ですが、歯に負担がかかる可能性があります。

よい点だけでなく、注意点もしっかり確認してから治療を始めましょう。

まとめ

審美歯科で綺麗になった口元で笑う女性

審美歯科とは、歯の見た目の美しさを重視した歯科治療です。虫歯や歯周病の治療だけでなく、歯の色や形、配置など、その人に合った自然で美しい歯を目指します。

歯を白くするホワイトニングや、美しい歯並びを目指す矯正治療など、さまざまな種類があります。見た目を美しくできるだけでなく、笑顔に自信がもてるようになるなど精神的なメリットも大きいです。

審美歯科を検討されている方は、千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

当院は、インプラント治療やマウスピース矯正(インビザライン)、小児歯科、ホワイトニングなど、さまざまな治療に力を入れています。ホームページはこちらWeb診療予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。